スムージーで主にとれる栄養素
nutrients
5大栄養素とは?
栄養素は、食物の中に含まれているさまざまな物質のうち、生命活動を営むため人間の身体に必要な成分であり、タンパク質脂質糖質ビタミンミネラルに分類されます。
スムージーで主にとれる栄養素
炭水化物 食物繊維
ミネラル カリウム マグネシウム カルシウム 鉄分
ビタミン ビタミンA ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC 葉酸

食物繊維
(一日当たりの目標摂取量:21g以上)

大腸まで達して、おなかの調子を整える食品。

効果

  • 便秘の予防
  • その他の整腸効果
  • 血糖値上昇の抑制
  • 肥満や脂質異常症・糖尿病・高血圧など生活習慣病の予防・改善
  • 血液中のコレステロールの低下
よくとれる食べ物
カリウム
(一日当たりの目標摂取量:2500mg)

塩分の摂り過ぎを調節する。

効果

  • 塩分の摂りすぎを調節
  • 心臓機能の調節
  • 筋肉機能の調節
  • 脱力感、不整脈、精神障害などの予防
よくとれる食べ物
マグネシウム
(一日当たりの目標摂取量:370mg)

体内のさまざまな代謝を助ける機能を持つ。

効果

  • 血栓を作りにくくする
  • 骨を形成する
  • 血圧下げる
  • 不整脈、虚血性心疾患、高血圧、筋肉のけいれん
  • 骨密度を上げる
よくとれる食べ物
カルシウム
(一日当たりの目標摂取量:750mg)

骨や歯を形成する。

効果

  • 血液の凝固を促して出血を予防する
  • 骨格を構成する
  • 筋肉の収縮や神経を安定させる
  • 骨粗鬆症の予防
よくとれる食べ物
鉄分
(一日当たりの目標摂取量:7.5mg )

貧血を防止する。

効果

  • 全身に酸素を運搬する
  • 運動能力や学習能力の向上
  • 頭痛、動悸、倦怠感、めまいの予防
  • 貧血の防止
よくとれる食べ物
ビタミンA
(一日当たりの目標摂取量:0.9mg)

暗いところでの視力を保つ働き。
抗感染症ビタミン。

効果

  • 暗いところでの視力を保つ
  • 抵抗力を高める
  • 目や皮膚の粘膜を健康に保つ
  • 肌のターンオーバーを促進する
  • 紫外線から肌を守り、シワやたるみを防ぐ
よくとれる食べ物
ビタミンB1
(一日当たりの目標摂取量:1.4mg)

疲労回復におすすめ。
甘いもの、主食を多く摂ってしまう人へ。

効果

  • 抗疲労(疲労を回復する)
  • 糖質からエネルギーを作り出す
  • 皮膚や粘膜の健康維持
  • 風邪の早期回復
  • 免疫力の強化
よくとれる食べ物
ビタミンB2
(一日当たりの目標摂取量:1.6mg)

ダイエット、脂質を多く摂りがちな人に大切な栄養素。

効果

  • 脂質の代謝を助ける
  • 皮膚、粘膜、髪、爪などの細胞の再生
  • 貧血防止
  • 成長促進
よくとれる食べ物
ビタミンC
(一日当たりの目標摂取量:100mg)

肌の健康。免疫作用に貢献

効果

  • 皮膚のメラニン色素の生成を抑える
  • 日焼けを防ぐ
  • ストレスへの抵抗力を高める
  • 癌、心臓血管系疾患の予防
  • 老化防止
よくとれる食べ物
葉酸
(一日当たりの目標摂取量:0.24mg)

女性の、妊娠前から産後にかけて。

効果

  • 赤血球の生産を助ける
  • 細胞の生産や再生を助ける
  • 細胞の分裂や成熟
  • 皮膚や筋肉の状態を整える
  • 肌や髪がきれいになる
  • 疲労回復が早まる
よくとれる食べ物

※一日の目安摂取量は30~49歳男性の
数値を記載しています

SMOOOOTHIE
製作者:橋本理璃子 井口碧依
ホーム
おすすめレシピ
スムージーを作る
栄養素について